せっかくおしゃれなデザイナーズマンションに引っ越すのだから家具もおしゃれに揃えたいですよね。
家具は良くも悪くもその部屋の印象を大きく変えるものです。
失敗したと思っても簡単に買い替えることは出来ないので、慎重に選んで行きたいですね。
【サイズを測る】
一目惚れをして思い切って家具を購入。
しかし、いざお部屋に運んでみると家具のサイズが大き過ぎて入口を通ることが出来ない。
または、入り口を通ったはいいけれど、置きたい場所とのサイズが合わずに持て余してしまった。
そんな失敗を起こさない為にも、必ず下準備として各場所のサイズはしっかり計測しておきましょう。
① 家具を配置したい壁の幅、天井の高さ
梁や柱などの出っ張り部分やドアの開閉部、照明のスイッチの場所、コンセントの位置なども重要です。
家具を置いてみたらドアが半分までしか開かない、横幅が広すぎてスイッチが家具の後ろになってしまった。なんてこともありますので、ここはしっかりチェックしたいところです。
② 窓のサイズを測る
窓というのは面積が広く、お部屋の中でもかなり印象的な部分であると思います。
空間を彩る役割も持つカーテン選びはお部屋のインテリア選びの中でもかなり重要になってくるかと思われます。
腰窓・はきだし窓・出窓によって計測の仕方も異なってきますので、ご自身のお部屋の窓のタイプにあった計測をしましょう。
一般的な窓(腰窓)のカーテンは窓のサイズより15㎝程度長めのものが良いと言われています。
③ 収納部分
押入れやクローゼットなどの収納部分の広さ(横幅×奥行×高さ)も重要です。
収納ボックスにも様々な大きさがありますので、購入した収納BOXが押入れやクローゼットのサイズと異なり入れることが出来ないので、仕方なくお部屋にそのまま置くことにしたというケースもありますが、これでは見た目的にせっかくインテリアを綺麗に揃えても台無しになってしまいます。
④ 大型家具を置くスペース
冷蔵庫を設置する場所は採寸するだけではなく、扉の開閉に問題がないかも考えておきましょう。
洗濯機は防水パンの大きさ(縦×横)をしっかり測っておかないと、洗濯機が置けないというトラブルになってしまいます。
【色を統一する】
空間を構成するカラーは大きく分けて3つ存在します。
① ベースカラー
壁・床・天井はインテリアのベースとなり、お部屋全体の70%を占める割合となっております。
また「インテリアの基調色」とも呼ばれています。
② メインカラー
ソファーやカーテン、収納家具などの比較的大きなインテリアのことを指し、全体の約25%程度の割合のカラーで、お部屋の雰囲気を決める重要な役割を果たしています。
③ アクセントカラー
クッションやランプ、絵や小物類の色を指し、全体の5%程度の割合ですが、お部屋にアクセントを加える役割を果たします。
デザイナーズマンションにはデザイナーのコンセプトが必ずあります。
家具選びはそのコンセプトに合った物を選ぶと、素敵な部屋作りが出来るかもしれません。
部屋を綺麗に魅せる為の1番のコツは、家具の色合いを統一することだと思います。
どんな色を自分のお部屋のテーマカラーにするか?・・・なかなか難しい課題かもしれません。
お部屋のベースカラーに合わせて家具を選ぶのも良いですし(白がベースカラーとなっている場合は白で家具を揃えたり、茶系がベースカラーとなっいる場合は木目の家具を揃えてみるなど)、メインカラーをなるべく同色で統一し、アクセントカラーでちょっと遊び心を出すと面白いかもしれません。
また、メインカラーは無視してご自身の好きな色で家具の色を揃えるというのも楽しくて良いと思います。
【部屋の空間を広く見せるコツ】
少しでもお部屋を広くスッキリ見せたい。そんな場合のコツをご紹介します。
① 白などの明るい色で家具を統一をする。
視覚というのは明るい場所の方が広く感じるように出来ていますので、明るい色の面積が大きいとお部屋は広く見えるのです。
窓の周りには物を置かずにすっきりさせて光を取り込むようにしましょう。
これだけでもかなりお部屋の印象が違ってきます。
② 床を見せる
床は全体の約3分の2以上は見えているのが部屋を広く見せる為の理想とされています。
ですが、この数字は現実的になかなか難しいと思います。
必要最低限の家具しか置かないのがこの数字に近づく方法ですが、収納の関係でなかなかそうもいかないことが多いかもしれません。
収納つきのベッドを購入したり、クローゼットや押入れの収納を工夫して物をお部屋に出さないなど、様々な工夫をしてみましょう。
③ 背の低い家具
背の高い家具は少し圧迫感があり壁も覆ってしまうので、空間を広く見せるには向かないかもしれません。
背の低い家具で統一出来るのであれば背の低い家具をオススメしますが、どうしても背の高い家具が必要となってしまう場合は、何も置かない壁を1面作ることによってお部屋の広さの印象はだいぶ違って来ますので、上手に家具を配置して、少しでも床や壁を見せる努力をしてみましょう。
いかがでしたか?
想像するだけでワクワクしてしまうインテリア選び。
お客様の理想のお部屋に少しでも近づけるよう、参考にして頂けたらと思います。